新宿西口徒歩1分、新宿駅前クリニック・皮膚科が監修しています

(新宿区西新宿1-12-11山銀ビル5F)

アトピーの症状

  • アトピーの症状

年齢に伴うアトピーの症状の特徴

アトピー性皮膚炎

アトピーの症状は子供の頃から見られるケースが多いのですが、成長に伴って症状が変化します。

乳児期

顔や頭を中心に発疹が現れ、次第に全身へ広がっていきます。
湿疹は赤みのあるじくじくした紅斑(こうはん)や盛りあがりのある丘疹(きゅうしん)が多く見られるのが特徴です。頭皮や耳の裏、眉毛にも発疹が現れ、黄色いカサブタのように見えますが、乳児湿疹や乳児脂漏性(しろうせい)湿疹の可能性もありますので、アトピーとの見分けが重要となります。

小児期

乳児期には湿潤性の発疹に比べると全体的に乾いた発疹が見られます。
皮膚の色は赤褐色になるケース、反対に色が抜け落ちたように白く変化する場合もあります。
発疹は肘の内側や膝の裏側の柔らかい皮膚やお尻から始まって、首、胸、お腹、背中まで広がっていくケースも少なくありません。

青年期以降

小児のアトピーが治癒しなかった場合は、皮膚正面の症状はさらに悪化します。
発疹のある皮膚には柔軟性がなく、ごわごわと硬い苔癬化(たいせんか)となったり、じくじくしたびらん状態が続いたり、また炎症と掻く動作が繰り返されることで、色素沈着が起こる部分も見られます。

新宿の当院皮膚科にも、子供の時はなかったのに大人になってからアトピーになったという患者さんがいます。原因などははっきりとは解明されていませんが、徐々に増えてきているケースの一つです。

かゆみのメカニズム

軽いかゆみはどんな人もある症状です。
皮膚に何らかの刺激が加わることで、人の免疫機能が反応し、まずは情報を発信するために肥満細胞からヒスタミンという物質が放たれます。次にヒスタミンが受容体である神経線維と結合し、脳に興奮が伝えられ「かゆい」と自覚するのです。

こういったかゆみの伝導はアトピーでは、複雑に絡み合っているため掻けば掻くほど、それがまた刺激となってかゆみの信号が発信されてしまいます。

アトピーでは皮膚のバリアが弱いため刺激物が侵入しやすく、それに合わせて神経線維が表皮内へ伸長しているという二つの原因によってかゆみが強くなるのです。

アトピーの症状が出やすい時期

アトピーの症状には個人差があり、また症状の変化しやすい時期も異なってきます。
春には花粉が飛散する自然の影響であったり、新年度に伴った環境の変化がストレスとなって症状が悪化することもあります。

夏には汗が症状を引き出すきっかけとなります。人が密集する新宿でも、こういった暑い季節には特に当院皮膚科を受診される患者さんが多くなります。

また冬は冬で、乾燥の影響力が強くなります。ただでさえバリア機能が低下している状態に、更なる乾燥がプラスされるため症状の悪化は当然とも言えることになります。

アトピーのかゆみはとても強いもので、治療しないことで二次障害を起こすことがあります。
顔に症状がある場合では目の周囲などグリグリと掻いてしまい、角膜に障害を起こしたり、網膜剥離の誘因となることもあります。
かゆみのコントロールは、治療とともに四季に合わせても対策していくことが大切です。