放っておいてはいけない
皮膚科の病気
新宿駅前クリニック
診療時間と場所ご案内
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
10:00-14:00 | ● | ● | ● | ● | ● | / |
15:30-19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | / |
休診日(土日祝日)
【受付終了時間】診療終了時間の15分前まで ◆ 初診の方は、18時までの受付になります。
ご都合のよろしい時間にご来院ください(予約不要)

当院についてのご案内
◆当院は、新宿区西新宿(新宿西口ヨドバシカメラそば、新宿郵便局近く)にあり、新宿西口(京王プラザホテルや小田急デパートなど)・西新宿(センタービルや野村ビルなど)・新宿東口にお勤めの方や、 西新宿の高層マンションにお住まいの方、新宿駅をよくご利用される方などに通院いただいております。
◆夜19時まで夜間診療しておりますので、お仕事帰りの方でもおかかりになりやすいです。
◆当院皮膚科は、ニキビ、アトピー、肌荒れ、化粧品かぶれ、あせも、水虫、じんましん、ヘルペスなどの病気や、皮膚のかゆみ、痛み、ぶつぶつ、違和感などの症状でお困りの方に、年間3万人以上ご来院いただいております。
◆皮膚科を専門領域にしている医師も複数常勤で診療してますので、ご指名していただくこと、担当医師を変更することもできますので、その際は、問診票にお書きください。
◆なお、保険診療に特化しておりますので、化粧品や自由診療(脱毛やレーザー治療)の施術おすすめすることはなく、費用負担面でも安心しておかかりになれます。
◆当院では、美容医療(脱毛・メディカルエステ・美容整形など)はおこなっておりませんので、同じ新宿区内の西新宿にある、湘南美容外科新宿院をおすすめしております。
◆費用については、保険診療(3割負担)の目安は、クリニックで診察料などが1100円前後(検査をした場合は、別途、検査料がかかります)、調剤薬局で薬剤料などがかかります。
◆なお、皮膚科受診ご希望の方は、ご予約不要です。受付時間中に、ご都合のよろしい時間に、クリニック受付へいらしてください。お気軽にご相談ください。
【皮膚科について】
皮膚科の診療範囲は、頭からつま先まで幅広い一方で、治療を後回しにしてしまいがちな患者様が多いのも事実です。
例えば、「体がだるい」や「お腹が痛い」などの体調が悪い場合やどこかに違和感がある場合、すぐにでも病院に足を運ぶ患者様も多いと思いますが、体が痒い程度ではなかなか病院まで行こうという気持ちにならないのではないでしょうか。
しかし、実は皮膚科で診察できる症状も決して疎かにはできないものが多数あります。
「まだまだ大丈夫だろう」「いずれ治るだろう」との思いから放置してしまう患者様も多いのが実情ですが、痒みの原因が物理的なものではなく、体の中に起因しているケースもありますし、放置ではなかなか改善しない症状もあります。
足を運ぶのは面倒かもしれませんが、当院は新宿駅西口から徒歩数分と足を運びやすい立地なので気軽にお越しください。
新宿近辺にお勤めお住まいの方だけではなく、23区内やそれ以外の場所からご来院される患者様もいらっしゃいます。
【皮膚は一人一人異なるからこそ診察を】
皮膚の症状は身近なものです。
少し違和感を覚えて掻いているだけで、ひどくなってしまった経験をお持ちの方もおられるのではないでしょうか。
市販されている薬を塗るだけでも効果は期待できますが、市販の薬が合わなかったら、逆に肌を痛めてしまう可能性もあります。
肌に合っていない薬の利用は症状の回復が見込めないだけではなく、ストレスの温床にもなりかねません。
【男性の方もご安心ください】
皮膚科の症状は幅広いだけに、中にはデリケートな部分でお悩みの患者様もおられることでしょう。
本当は皮膚科で診察してもらいたいとは思っていても、デリケートな部分なだけに女性の医師だったらと心配したり、他の患者様と顔を合わせることが恥ずかしいなど、「足を運びたいけど…」という男性もご安心ください。
当院では新宿という土地柄男性のサラリーマンの方や近隣にお勤めの方も多く訪れる立地ではありますので、プライバシーへの配慮にも力を入れています。
デリケートな診察になる場合も、元々女性看護師は同席しないシステムですし、男性医師だけで患者様を診察させていただきます。
症状の治療のみならず、心理面まで配慮しているので安心してお越しいただけます。
【皮膚科で診療する皮膚の悩み】
・痒みという幅広い悩み
何が原因なのか分からないけど痒みで悩んでいるという方も多いかもしれませんが、痒みはとても厄介な症状です。
掻いた部分から細菌が入って別の皮膚疾患が生じるケースもあります。
身近な症状なだけに、「痒み程度で」と思う方が多いのもよく分かりますが、決して侮れない症状です。
・爪の症状も
最近ではネイルのお洒落に凝っている女性も増えていますが、爪に関する悩みも皮膚科で診察します。
爪の色がおかしい方や爪の形で悩んでいる方、爪が割れやすい…など、爪に関する悩みも皮膚科で対応しています。
お洒落な女性だけではなく、男性の患者様も爪に関してのお悩みがある場合はお気軽にご相談下さい。
・なかなか治りきらない傷の悩み
放置しておけば治るだろうと思っていたものの、なかなか改善しない傷がある患者様も一度ご相談ください。
傷の治りが遅い場合、傷口に新たな細菌が繁殖・感染している可能性があります。
また、肌に合っていない薬を使用している可能性も考えられますので、確認するという意味からも皮膚科でチェックしてもらった方が良いでしょう。
・頭皮の悩みも皮膚科へ
男性のみならず、女性でも頭皮・頭髪で悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
頭髪や頭皮に関する悩みも皮膚科の診療領域です。
フケがでる、赤みやかゆみが収まらないなど、頭皮全般でお悩みの方も皮膚科までお気軽にご相談ください。
2014年 診療実績
- にきび
- 11,050
- アトピー
- 9,290
- 湿疹
- 7,510
- 蕁麻疹
- 4,210
- いぼ
- 2,700
- 水虫
- 1,710
- 帯状疱疹
- 620
- 口唇ヘルペス
- 1,920
- 手荒れ
- 3,560
- 脂漏性皮膚炎
- 1,260
単位/人
この病気や症状は何科にかかればいい?
(皮膚科でよく診療する病気や症状をまとめましたので、参考にしてください。)
- 皮膚科で診察する病気の悩み
- 顔にニキビの治りがよくない
- 敏感肌で、肌が弱い
- アトピー持ちで、地元の皮膚科にかかる時間がない
- ステロイドはあまり使いたくない
- 化粧品かぶれで、まぶたが腫れた
- マラセチア毛包炎で、背中のぶつぶつがひどい
- 疲れると口唇ヘルペスがでてしまう
- 辛い物を食べると、口唇炎になる
- 水虫を治して家族にうつしたくない
- 夜になると、じんましんがでてきて寝れない
- 帯状疱疹になったようで、ズキズキ痛い
- いぼができやすいから、液体窒素で焼いてほしい
- 冬は、乾燥肌になり、保湿剤が必要不可欠
- 水仕事で手が荒れる
- ゴルフで脚の虫さされが痒くてしょうがない
- プラセンタ注射が気になる
- 皮膚科で診察する症状の悩み
- 夜になると、全身がかゆくなる
- あごに、腫れがある
- 首のネックレス周りがかゆくて掻いてしまう
- 腕を掻きこわして、じゅくじゅくしてきた
- 耳の裏が脂っぽくて、皮むけがある
- くちびるが荒れて痛い
- バイ菌が入ったせいか、脚に痛みと腫れがひかない
- 頭が痒くて、フケがひどい
- 首や肘など擦れるところが特にかゆい
- 背中のぶつぶつが気になる
- おなかの柔らかいところを、掻くとぷっくりは腫れる
- くちびるに違和感があって、水ぶくれになった
- わきにブツブツができて痛い
- 足裏の皮むけがあって、じゅくじゅくしている
- 足の裏が臭い