新宿西口徒歩1分、新宿駅前クリニック・皮膚科が監修しています

(新宿区西新宿1-12-11山銀ビル5F)

とびひ

  • とびひ

とびひの専門的な名前は伝染性膿痂疹といいます。原因は黄色ブドウ球菌などの皮膚にいる細菌が引き起こす感染症で、感染性が強いので注意が必要です。

放置しておくとこんなことになる可能性があります

とびひ

とびひは細菌が原因で起こった炎症で水ぶくれができてしまうのが特長です。あせもや虫さされが原因で皮膚をかき壊してしまうことが原因で発症し、体調の状態によっては全身に様々な悪影響を与えることがあります。

感染力がある疾患なので、お子さんに感染したとびひがご兄弟に感染を広げてしまったり、小学校や幼稚園で感染が拡大することもあるので感染の拡大に注意しながら治療を行うことが必要です。子供の場合は傷口を触ってしまい、そのままあちこちに手をつけてしまうことがあります。傷口のケアを行いながら感染防御を行えるように皮膚科の医師と連携した治療を行いましょう。

市販薬などの自己診断はこんな危険性があります

とびひを改善するには細菌を退治する必要があります。このためには抗菌薬などを適切に用い、体の内と外から治療を行うことが一般的です。薬局で売られているお薬は炎症を除去するものが主体で、根本治療に適した薬はありません。このため、医師が処方した薬を適切に服用してもらうことがひつようになります。基本的には塗り薬を使うことで治療ができるので、皮膚炎そのものが悪化しないように塗り薬を使いながらお肌の状態を改善させます。傷口のケアには患者さんやご家族自身がケアのやり方を理解する必要があるので、医師からケアの方法を学ぶようにしてください。